TinyMCE Editor使うのをやめました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

TinyMCE Editorからクラシックエディターに戻しました

アパトサウルスです。風邪を引いてしまいました。頭がぼーっとしています。
先日、ワードプレスにTinyMCE Editorというプラグインを入れました。

ワードプレスで行頭にスペースが入らないのをなんとかしたい
TinyMCE Advancedを入れて設定すれば良い 表題の通りです。サーバーによってはWordPressを入れた際に入っているそうなのですが、  他にも手段はあるようなのですが、僕のような初心者にとっては同プラグインを利用するのが一番簡単なように思えました。

ワードプレスの標準エディタだと行頭に空白を入れることができません。それが嫌で導入したのですが問題が幾つかでてきました。そのために、クラシックエディターに戻しました。

理由

(1)TinyMCE Editorのメニューからどうやって引用文の参照をすればよいのか分かりませんでした。
ブログを書いていると引用を頻繁に使うことになるのでこれは困ります。

(2)メニューがゴチャゴチャして文章の編集がやりにくかった。
僕はワープロで清書してからワードプレスに記事を貼り付けています。一から記事を書くことはほぼありませんが、必ず編集します。その際に、TinyMCEEditorだと使うことも無い機能のメニューボタンがPC画面の上部を占有してしまい邪魔でした。

(3)スタイルが使えない
僕はそれほど活用していませんが、クラシックエディターだとスタイルというメニューから簡単に文字を編集したり、ボックスという機能を使って、記事の一部を見やすいように装飾したりといったことが簡単に出来ます。TinyMCE Editorでも同様のことができたのかもしれませんが、クラシックエディターほど多様な装飾手段はありませんでした。
(4)普段、巡回しているワードプレスを使っているサイトも行頭に空白が無い。
ワードプレスで運営されているページには僕が毎回、更新を楽しみにしているサイトも幾つかあるのですが、いずれも行頭に空白を入れない状態で記事を上げておられます。それで、記事を読みにくいと感じたことはありません。ワードプレスで記事を書くというのはこういうものだと割り切ってしまえば良いのだと思うようになりました。

まとめ

やはり画面が広く使えるエディタがいいですね。クラシックエディター、いいプラグインです。それと、今回からワードプレスをカタカタで表記するようにしました。格好つけて英語で書くとスパムがバンバン来て鬱陶しかったです、、、。

最新のワードプレスだとグーテンベルクというエディタが付いてきます。個人差があるでしょうが、僕は使いにくくて仕方がありませんでした。グーテンベルグをクラシックエディターに変更する方法は次の通り

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
WordPress
スポンサーリンク
アパトサウルスをフォローする
アパトサウルスのブログ(令和な日々改め)

コメント

タイトルとURLをコピーしました