コンピュータ関連 2025年8月システムトレード はじめに 先月からはじめた、システムトレードの実績公開の8月バージョンです。 プログラムを改良してショート戦略も開発中なので、途中からロング、ショート合わせたポートフォリオでの運用になるかもです 8月4日週 投資銘柄 2869 iFreeE... 2025.09.10 コンピュータ関連投資
コンピュータ関連 2025年7月システムトレード はじめに 今年(2025年)の始めから、曜日ベースのシステムトレードのプログラムを運用しています バグがあって、日によってトレードできたり出来なかったりと不安定だったのですが、ようやく、バグを直してまともに運用できるようになったので、週次の... 2025.08.02 コンピュータ関連投資
コンピュータ関連 基本情報技術者の試験を受けてきました 今の仕事はITとは全く無縁の仕事ではあるのですが、これまで趣味で10年以上、プログラミングやらLinuxやら触ってきたこともあり、今なら勉強したら資格が取れるかもと思い立ち、基本情報技術者の勉強をしていました。 2025.07.03 コンピュータ関連学習
プログラミング システムトレードについてもう少し はじめに 決まった日数で決済するロジックに、利益確定(Take Profit)や損切り(Loss Stop)を入れた簡単なシステムでも、銘柄によっては期待値がプラスになるシステムになるというのは驚きでした。 トレード間隔や Take Pro... 2025.06.29 プログラミング投資
プログラミング システムトレードの運用をはじめました 以前、トレイリングストップを使ったスキャルピングのシステムトレードの開発についての記事を書いたのですが、そちらは結局あきらめました。 しばらく前に、note という会社の銘柄が大幅に上昇したことがあったのですが、その局面でも自作のシステムが... 2025.06.19 プログラミング投資
コンピュータ関連 システムトレードでスキャルピング 三菱UFJeスマート証券(長い)旧カブコム証券で趣味でシステムトレードの開発をしています。ルールなしで買いで仕掛けて、1分ごとにループを回しながら、トレイルストップで手仕舞いするシステムを作りました。 買いは、成り行きで買うのですが、トレイ... 2025.03.15 コンピュータ関連プログラミング
プログラミング サブブログはじめました。 はじめに 不定期更新のこのブログですが、サブブログはじめました。 さすがに、投資関係とコンピュータ関係のカテゴリが混在して分かりにくいだろうな。と言うのが理由です。コンピュータ関係の記事は残しますが、カテゴリメニューは消す予定です。 コンピ... 2025.01.03 プログラミング投資
プログラミング pymysqlでfetchall()の結果を辞書形式で受け取ったらはまった 経緯 pymysql ほかの mysqlクライアントでも一緒だと思いますが、 プログラムからmysqlに接続したとき、select文の結果を fetchall()で受け取ったときに、辞書形式で受け取りたいことがあります。 その場合、接続時に... 2024.06.16 プログラミング
プログラミング My SQL(MariaDB) 同じテーブル同士を結合する はじめに +----+----------+------+-------+------------+ | id | order_id | side | price | related_id | +----+----------+------... 2024.06.05 プログラミング