Pythonで学び直す高校数学 4章ベクトル

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アパトサウルスです。ベクトルです。今回、自分がいかにベクトルを勉強していなかったのかを痛感させられました。学生の頃は計算が苦手でしたが、図表を描くのも不得手だったのを思い出しました。

ベクトルの角度

ベクトルの角度

ベクトルの説明を図を多用して説明してくれるのでわかりやすいです。Pythonのライブラリ(Numpy)にはベクトルのライブラリも準備されていますが、最初は配列を使って計算することで段階を追ってベクトルを理解できるようになっています。
ベクトルの内積とか外積とか完全に忘れていました。簡単ではありますが、本書で基本を押さえることができます。関数を使えば一瞬で解がでますが、元々の原理を理解することは大切ですね。

基本的なベクトルの演算に触れた後、内積、外積の説明をしてくれます。

ベクトルの内積

ベクトルの内積

ベクトルの外積

ベクトルの外積

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Python
スポンサーリンク
アパトサウルスをフォローする
アパトサウルスのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました