2025年8月システムトレード

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

先月からはじめた、システムトレードの実績公開の8月バージョンです。
プログラムを改良してショート戦略も開発中なので、途中からロング、ショート合わせたポートフォリオでの運用になるかもです

8月4日週

投資銘柄
2869 iFreeETF NASDAQ100レバレッジ
316A iFreeETF FANG+
1540 純金上場信託(現物国内保管型)

リターン 2.5%

トランプショックが来るかしれないと思って、ゴールドの比率を4割くらいにしましたが、杞憂でした。
リスク資産をレバナス(ナスダック レバレッジ)とFANG+で半々にしてみました。
相場が良かったこともあるのですが、一応、過去最高のリターンです。レバナスのリターンは5%もありました。おそらく、今後、ナスダックはレバレッジ付きしか運用しないと思います。

8月11日週

投資銘柄
2869 iFreeETF NASDAQ100レバレッジ
316A iFreeETF FANG+
1540 純金上場信託(現物国内保管型)

リターン ???
色々と失敗したため、トータルリターンは不明。
エントリー日に、証券会社のツールの認証に失敗し、ログインできず次の日にログイン。週末も約定数に起因するエラーで手仕舞いできず

個別銘柄のリターンを書きます。
1540 ゴールド 0.5%
316A Fang+     -2.2%
2869    レバナス  -3.2%

9509 北海道電力 -2.2%
グラフにはありませんが、北海道電力トレードしてみました。ゴールド以外は散々な結果に、、、。

証券会社のツールの問題だと思うのですが、例えば、5株買い注文を出した場合、1度で約定せずに、0株 5000円 5株5100円みたいになることがあります。こうなると、オーダーIDから注文情報を引っ張ってこられず、データベースの株価を更新できず、以降のプログラムが正常に動かなかったりします。原因はよく分からないのですが。

Windowsのタスクマネージャで1時間に1度プログラムを走らせているのですが、1つのタスクに複数のプログラムを登録しているせいか、1途中のプログラムがエラーで終了すると、それ以外のプログラムが走らないという問題が、、、。

ただ、タスクマネージャ経由でプログラムを起動すると、上手く動いたり動かなかったりすることがあり。1度動く用意になればずっと動くのですが。ETFと個別株でタスクを分けました。状況によっては1銘柄 1タスクみたいな感じになるかもしれません。

北海道電力は夏のエアコン需要とラピダス工場稼働による、泊原発再稼働を期待してスイングトレードの銘柄に組み込みました。今回から、ロングだけでなく、ショートのスイングトレードにもプログラムを対応させました。週初めにロングとショートのWトレードで、満を期してのヘッジトレードと行きたかったのですが、月曜ロング、火曜ショートのように、ヘッジする場合は日付をずらす方がいいですよ、というChatGPTの説明を信じてトレードしたらいきなりの含み損。それも結構な。
翌日のショートトレードはあきらめ(正解だった)。ロングトレードを翌日に損切りしました。
初日よりは株価が上がったので助かった。
みたいな感じでした。来週は、株数を絞って、株のロングショートを組み込んで頑張りたいところ

8月18日週 25日週

2869 レバナス ロング ショート。1540 ゴールドでトレードしたのですが、レバナス ショートが買いのタイミングで約定しませんでした。レバナス ロングは月曜は引っかかったのですが、金曜日にはなぜか、売れなかったり。レバナスが1度で約定しなかったときに、オーダー情報を引っ張ってこれなくなっているようです。
取引のオーダーIDを上げると、約定情報を返してくれる機能が、証券会社のトレードシステムにあります。これが、仮想通貨の取引所だと、 status =FULLY_FILLED みたいなパラメータを返してくれるのですぐに分かるのですが、僕の使っている証券会社ははっきり約定したというパラメータを返してくれません。
仕方がないので、結構な量の何に使うのかもよく分からない、しかも、重複していそうなパラメータの羅列のJSONから、何度か試行錯誤した結果、約定したときに、値が確定される、価格と取引量の値を取得することで、約定したことを判定しています。
レバナスの1日の取引量が少ないのも関係しているように思います。
ロングはともかく、ショートで損切り用の逆指値が刺さらないのは困るので、9月から、取引量の多い、Fang+ 316A とゴールド 1540のポートフォリオで運用していこうと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コンピュータ関連投資
スポンサーリンク
アパトサウルスをフォローする
アパトサウルスのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました