りそな銀行の株を買いました

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

また、日銀が金利を上げるみたいですね。
まぁ、インフレで物価が上がり続けているわけですから、そらそうでしょうという話です。
庶民の暮らしを直撃していますからね。
いよいよ、銀行の株ももっておいた方がよいだろうと思って色々物色したわけです。
三井住友も、みずほも、高いですね。三菱UFJは貸金庫の事件の件もあって少し遠慮したいところ。業績はいいんですけどね。ネット銀行のSBIも楽天も高いです。かといって、地方銀行もなぁ。
ということで手頃な規模の都市銀行である、りそなHDの株を買いました。

Bingで三菱UFJ、三井住友、みずほ、りそなの業績を調べてみました

データはすべて、MSNマネーのものです。

三菱UFJ

 

 

三井住友

みずほ

MSNマネーより

りそな

 

りそなの株価が安いのはそれなりに理由がありますね。規模が小さいです。
ただ、粗利率はどこの銀行も似たような感じですし、利上げの恩恵は全ての銀行が享受することになりうなので、購入価格も手ごろなりそなの株を長期保有でいきたいと思います。

 

日銀・田村直樹委員、25年度後半に「最低1%まで利上げ」 - 日本経済新聞
日銀の田村直樹審議委員は6日午前、2025年度後半には「少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが、物価上振れリスクを抑え、物価目標達成のうえで必要」との考えを示した。政策金利を現状の0.5%から0.75%へ引き上げたとしても「引き続き(物価上昇を考慮した)実質金利は大幅にマイナスであり、経済を引き締める水準...

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資投資日誌
スポンサーリンク
アパトサウルスをフォローする
アパトサウルスのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました